ゴルフコンペ表彰式の挨拶例文|冒頭と締めに使えるスピーチ集

ゴルフコンペ表彰式の挨拶例文 ゴルフコンペ

ゴルフコンペの締めくくりとなる「表彰式」。

幹事や主催者の方は挨拶を任されることが多いため、

「どんな挨拶をすればいいのだろうか…?」

と悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、ゴルフコンペ表彰式の冒頭と締め、2つのシーン別に使える挨拶例文をご紹介します。

締めの挨拶を自信を持って行えるよう、ぜひ参考にしてみてください。

ゴルフコンペ表彰式の冒頭挨拶例文

ここでは、表彰式の始まりにふさわしい「冒頭の挨拶例文」をご紹介します。

シーンに合わせて使いやすい言葉選びの参考にしてみてください。

シンプルな挨拶例

どんなゴルフコンペにも使いやすい、基本的な挨拶例です。

皆さま、本日はゴルフコンペにご参加いただきありがとうございました。

無事に全組がラウンドを終え、こうして表彰式を迎えられることを嬉しく思います。

それではこれより、成績発表と表彰を行ってまいります。

最後までどうぞよろしくお願いいたします。

ビジネスシーン向けの挨拶例

取引先や社外の方が多い場に適した、丁寧な挨拶例です。

ご多忙の中、○○ゴルフコンペにご参加いただき誠にありがとうございます。

天候にも恵まれ、皆さまにとって充実した一日になっていれば幸いです。

本日は皆さまとの交流の機会をいただき、大変光栄に思っております。

これより表彰式を始めさせていただきますので、どうぞ最後までお付き合いください。

カジュアルな挨拶例

気軽な雰囲気のゴルフコンペに合う、親しみやすい挨拶例です。

皆さん、今日も一日お疲れさまでした!

天気もコースも最高で、楽しいプレーができたのではないでしょうか。

それではいよいよ、表彰式に移りたいと思います。

豪華賞品もありますので、最後まで楽しんでいってください!

ゴルフコンペ表彰式の締めの挨拶例文

ここでは、表彰式の締めくくりにふさわしい「締めの挨拶例文」をご紹介します。

感謝の気持ちを伝えつつ、気持ちよく終えられる言葉選びの参考にしてみてください。

※以下の挨拶例は、表彰式の終了後に解散するケースを想定しています。
懇親会などが控えている場合は、最後の一文を調整してご活用ください。
(例:「このあとは懇親会となりますので、引き続きお楽しみください」など)

シンプルな挨拶例

誰にでも使いやすい、基本的な締めの挨拶です。

本日はお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

皆さまのおかげで、無事に楽しいコンペを終えることができました。

また次回の開催でお会いできるのを楽しみにしております。

本日は本当にお疲れさまでした。お気をつけてお帰りください。

ビジネスシーン向けの挨拶例

丁寧で礼儀正しい印象を与えたい場面に適した挨拶です。

本日はご多用のところご参加いただき、誠にありがとうございました。

本コンペを通じて、皆さまとの親睦をより深める貴重な機会となりましたこと、心より感謝申し上げます。

今後とも、変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。

それでは皆さま、本日は誠にありがとうございました。どうぞお気をつけてお帰りください。

カジュアルな挨拶例

仲間内や気心の知れたメンバーとの場にぴったりのラフな挨拶です。

今日は一日、本当にお疲れさまでした!

笑いあり、ナイスショットありの最高のゴルフ日和でしたね。

次回のコンペも楽しみにしていますので、ぜひまたご参加ください!

それでは皆さん、忘れ物に気をつけて、気をつけてお帰りください!

ゴルフコンペ表彰式の挨拶例文まとめ

今回は、ゴルフコンペ表彰式の挨拶(冒頭・締め)の例文をご紹介しました。

シーンに合わせた挨拶をあらかじめ用意しておくことで、当日の進行もスムーズになります。

この記事の例文を参考にして、気持ちよく締めくくれる挨拶をしてみてください。

ちなみに、他のシーンの幹事挨拶については、以下の記事でまとめています▼

タイトルとURLをコピーしました