ゴルフコンペのルール説明例文3選!そのまま使えるスピーチ例を紹介

ゴルフコンペのルール説明例文3選 ゴルフコンペ

ゴルフコンペの開会式で話すことになる「ルール説明」。

幹事や司会の立場になった方の中には、

「ルールはどう説明すればいいのだろうか…?」

と不安に感じている方も少なくないのではないでしょうか。

そこで本記事では、ゴルフコンペのルール説明例文を3パターンご紹介します。

フォーマルな場から仲間内のカジュアルなコンペまで対応できるよう、それぞれのシーンに合わせた例文を揃えました。

本番で安心して進行できるように、ぜひ参考にしてみてください。

ゴルフコンペのルール説明例文3選

ここからは、ルール説明の例文を3パターンご紹介します。

ゴルフコンペの内容やルールは主催ごとに異なるため、状況に合わせて例文をアレンジし、ご活用ください

ビジネス・社外向けの例文

社外のお客様や取引先が多いフォーマルな場面では、丁寧さとスムーズな説明が大切です。

ビジネス向けルール説明例文

本日はお忙しい中、○○ゴルフコンペにご参加いただき、心より感謝申し上げます。

それでは簡単に、本日のプレーに関するルールをご案内いたします。

● 本日は「新ペリア方式」にて順位を決定いたします。
隠しホールによるハンディキャップ計算となりますので、どなたにも優勝のチャンスがございます。

● OBの場合は「前進4打」ルールを採用しております。
特設ティーが設置されておりますので、そちらから4打目としてプレーを続行してください。

● フェアウェイ上では6インチ以内のリプレースを許可しております。
ディボット跡や不自然なライの場合に限り、ボールを動かしていただいて構いません。

● スループレーとなっておりますので、前半終了後も休憩なくそのまま後半に進んでいただきます。

● プレー終了後は、スコアカードにマーカーのサインをいただき、マスター室前の提出箱までご提出をお願いいたします。

それでは、皆さま本日はどうぞよろしくお願いいたします。
ご健闘をお祈り申し上げます。

社内向けの例文

社内コンペでは、上司・先輩・後輩など幅広い立場の方が参加されます。

場にふさわしい丁寧さを保ちつつ、親しみやすい雰囲気を意識しましょう。

社内向けのルール説明例文

皆さま、おはようございます。本日は○○ゴルフコンペにご参加いただき、誠にありがとうございます。

せっかくの社内イベントですので、リラックスしつつも、怪我のないよう安全にプレーをお楽しみいただければと思います。

それでは、本日のルールについてご案内いたします。

● 本日の順位は「ダブルペリア方式」にて決定いたします。
隠しホールが多めのため、スコアに不安のある方でも十分に上位を狙えます。ぜひ最後までお楽しみください。

● OBやロストボールの際は、「前進2打」でそのままプレーを再開してください。
特設ティーがないホールでも、前方の安全な位置から続けていただいて構いません。

● バンカー内では、1回まで無罰で砂を均してプレー再開が可能です。
初心者の方にも配慮した形になっておりますので、気兼ねなくリラックスしてプレーしてください。

● 本日はハーフ終了後に昼食休憩がございます。
クラブハウスでのひとときを挟んで、後半も楽しくラウンドしていただければと思います。

● スコアの提出については、各組1名の方がアプリにて入力をお願いいたします。
紙のスコアカードの提出は不要です。

それでは、本日はどうぞよろしくお願いいたします。
皆さまの健闘と、安全で楽しい1日となることを願っております。

仲間内のカジュアル向け例文

友人や同僚同士でのラフなコンペでは、堅苦しくない口調と、場を和ませる一言があるとスムーズです。

カジュアル向けルール説明例文

みなさん、おはようございます!
今日は○○コンペに集まってくれてありがとうございます!

天気も良くて、最高のゴルフ日和になりましたね。
せっかくの機会なので、スコアはもちろん、笑いありの1日にしていきましょう!

それでは、軽くルールの確認です。

● 今日の順位は「新ペリア方式」で決めます。
上手い人もそうじゃない人も、逆転のチャンスあり!気楽にやってください!

● OBやロストボールは「前進4打」でいきましょう。
特設ティーがあるホールは、そこからプレー再開してください。

● グリーン上では、ラインを踏まないようにだけ気をつけて、あとは自由に楽しくやってください。

● スループレーですので、前半終わったらそのまま後半へ。
飲み物や軽食は各自でうまくタイミング見て補給してくださいね。

● スコアは、各組で代表1人がアプリに入れてもらえればOKです。
間違ってても誰も怒りません(笑)

以上、ルールはゆるめですが、事故やケガだけはないように気をつけてください!

それでは、ナイスショットとナイススマイルで1日楽しんでいきましょう!

ゴルフコンペのルール説明例文まとめ

ゴルフコンペのルール説明は、参加者の顔ぶれや雰囲気に応じ、以下のように調整することが大切です。

  • フォーマルな場では「丁寧さ」
  • 社内では「程よいカジュアルさ」
  • 仲間内では「親しみやすさ」を意識

今回ご紹介した例文はそのまま使うのではなく、自分のコンペに合わせて微調整してみてください。

不安なときは、このページを見ながら進行していただければ安心です。

また、幹事として行う挨拶が不安な方は、以下の記事も参考にしてみてください

タイトルとURLをコピーしました